足裏の色

uraURA

2019年08月27日 20:00

私たちは毎日鏡を見ますね


そして


今日の顔色は何だかいい感じ!

とか

あ〜 顔色悪い〜

とか

いつもより血の気がないような・・・

とか


顔色を見て
体調を判断します




なんと‼️


顔色と同じように


足の裏の色でも体の様子が分かるのです!




足裏の色の見方

白い 心身ともにエネルギーが不足している!
        

きついなぁ、何もしたくないなぁ
考えるのも面倒だしー


貧血もあるし、低血圧で朝起きられないし
さっきも立ちくらみで危なかったわ


なんて方です




黄色 疲労がたまっている!無理をしている!


最近疲れがたまってて・・・
仕事で色々押し付けられても
イヤと言えないし・・・

育児も大変で
ヘトヘトだなぁ

みんなからは
「いつも頑張ってるね!」なんて言われるけど私は大変なのよー


なんて方です




ピンク 理想の色!元気な印!


今日も元気!
心も体も軽くてやる気もあるよ!


という方です




赤い エネルギー過剰!イライラ!


今日もイライラするー
昨日は◯◯だったし
今日は△△だし!

何だか忙しくて
最近怒ってばっかりだなぁ

そう言えば
食事も炭水化物ばっかりかも
栄養のバランスも悪いかな・・・


なんて方ですね



紫色 血液循環の停滞!酸化している!
        疲労やコリの溜まりすぎ!


最近全然疲れが取れないし
動けない〜

血も巡ってない感じ
冷えるしなぁ

だんだん気持ちも滞ってきて
ダルいし やる気もない

このままだと鬱になりそう・・・


という方です






いかがですか??



足裏 観察したことありますか??



ぜひ見てみてくださいね!






足から情報を得たら


改善していけるように


ちょっと意識してみてください



足裏の色ごとの対策


例えば
白っぽい足裏の方は


・貧血対策をする
・自然塩入りの足湯でしっかりと足を温めて
   足もみをする



黄色っぽい足裏の方は


・しっかりと休養をとる
・イヤな事は断る
・疲労物質を流すため足もみをする



ピンク色の足裏の方は


・そのまま気持ち良く過ごせるように
    養生する
・老廃物がたまらないように足もみも習慣に



赤い足裏の方は


・忙しすぎる状況を省みる
・炭水化物の取り過ぎに気をつける
・消化の良いものをいただく
・足裏マッサージでリフレッシュ


紫色の足裏の方は


・抗酸化作用のあるものをいただく
・冷え性改善の為 ふくらはぎや足裏を
   しっかりマッサージする
・足浴をする


などですね



足が整うと

体が整います!



今日は足裏の色で

体調が分かるというお話でした!



若石リフレクソロジーとハーブテントの
ホリスティックサロン uraURA

ホームページ

メールフォーム

メニュー

uraURAに興味のある方は友達追加お願いします✨⬇︎

関連記事